5月29日 納会
5月29日(土) 18:55~21:00 富士屋ホテル
来る5月29日、われら小田原城北ローターアクトクラブの納会が宮ノ下の富士屋ホテルで行われました。
納会のテーマ「テーブルマナーを学ぼう」
このテーマは、青山会長の発案で「今後私たちが高級レストランや海外などで、普段とは違う状況で食事をすることになったときに困らないよう、テーブルマナーを学ぼう」といったことから始まりました。
富士屋ホテルでは、ウエイターの方がどのフォーク、ナイフを使って、どのように食べるかをあらかじめ伝えてくださいました。
メニューはスープ、サラダ、魚料理、肉料理、デザートとオーソドックスなものでした。
しかし、実際はとても難しいものでした・・・。
私たちはあえて、メインディッシュに骨の多いニジマス、そしてチキンレッグ
を用意しました。
鮎は、丸ごと一匹出てきました。
普段はすでに骨が除かれ切り身で出てきて、そのまま食べれば良いことが多いと思います。まずどこから着手してよいものやら、悩んでしまいますね。
作法としては、まず頭から切り離し、骨と身に分けて食べるようにします。
文章で書くとか簡単そうですが、実際やってみると、なかなかうまくいかずに苦労しました(笑)
チキンを食べる際はフィンガーボウルというものを使いました。
切り分けはナイフとフォークで行いますが、骨の周りについている肉を食べる際は手を使うので、油がついてしまった手を洗うためにフィンガーボウルを使うのです。
そしてデザートの後に、会長イチオシの、「バナナ」をナイフとフォークを使って食べることにも挑戦しました。
食事も終わり、次は、来年度の引継ぎです。
青山会長から関野に会長バッジを
小野から青山へとパスト会長バッジを
剣持から野田へ幹事バッジを
中村から剣持へ会計バッジを
最終例会で井上に副会長バッジを
それぞれ渡されました。来年度も協力し合い、みんなで頑張りましょう!!
そして今回はテーブルマナーに加えドレスコードで参加!という裏テーマもあり、女性陣はドレスで、男性陣はタキシードorスーツでびしっと決めましたよ!!
いや~、女性が華やかなのは良いですね
最後になりましたが、今回場所を提供してくださった、富士屋ホテル社長であり箱根ロータリーの勝俣様、秘書課の陸田様、婚礼宴会課の岡部様、料飲課の木下様には大変お世話になりました。
心よりお礼申し上げます。
また、仕事で忙しい中、参加してくださったロータリアンのみなさま、そして他クラブのみなさま。
予約や人数調整などして下さったわがアクターのみなさま。
本当にありがとうございました!
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします
| 固定リンク
コメント
当日はお足もとのお悪い中、たくさんの方にお越し頂きました。
どうもありがとうございます。
おかげさまで36名の参加となりました。
開場とともに演奏をしてもらったピアノの永戸涼子さんと
横浜での演奏会後に駆けつけて演奏してくださったチェロの和田祥司さん、
リハーサルなしで私たちのためにご協力いただきまして感謝しております。
初めての合わせとは思えないほどのナイスコンビネーションのアンサンブルでした。また聴かせてくださいね
投稿: まきまき | 2010年6月11日 (金) 14時20分