「地震だ!!その時どうする?!」ー小田原城北ローターアクトクラブ
10月28日(水)19:45~21:00 川東タウンセンターマロニエ204号室
報告が大変遅くなりましたが、
10月のチーム「なごみ」の例会報告を
簡単ですがさせていただきます♪
「地震だ!!その時どうする?!」
阪神淡路大震災の後も、ほぼ毎年のように地震が起こり、
大きな被害が出ています。
私達の暮らすこの小田原地域でも、いつ地震が来ても不思議でない状態です。
私達では予測することの出来ない災害「地震」。
そして、いつ起こってもおかしくない「地震」。
「その時」がきた時に、少しでも役に立てたらと思い、
そして、これをきっかけに、「防災」について家族皆で話し合う
きっかけになればと思い、企画しました。
まずは地震の歴史やしくみ等をDVDを見て学んでいただきました!
プロジェクターにつないで、上映!!
......したかったのですが、
なぜかプロジェクターが映らない!!!!!
皆様ごめんなさい・・・
仕方なく、画面が小さくて見難い中でしたが、
PCの画面で見ていただきました!!
DVDの後、今回は皆様に「非常食」の試食をしていただこうと思い、
いくつか用意してきました!!
今回は、「牛丼」とカップケーキを試食します♪
(発熱材を使って温めてから食べるものと、
そのままで食べられるものの2種類を試食していただきました)
温めるものは少々時間がかかるため、
作り方を一緒に見ていただきながら調理(?)をし、
出来上がるまでの間に皆様に「地震」について学んでいただきました♪
ではでは!チームに分かれてクイズ形式の対抗戦です!
① 地震について
② 地震だ!その時の対応は?
③ 地震がおさまったその後は?
大きく、この3種別でクイズを行いました。
接戦となる中、ポイント倍の問題を!!
と思い難問を出題したつもりが・・・・。
選出を間違え、皆様大正解!!(苦笑)
センスない私です・・・。はい(涙)
いくつか問題をご紹介します♪(回答は一番最後にあります♪)
Q1.マグニチュードとは何を示しているものか?
A、地震そのものの大きさ
B、観測した場所での揺れの強さ
C、地震の揺れが伝わるスピード
Q2.車を運転中に大きな地震を感じたときの行動として正しいものはどれか?
A、車を左側にいったん停車させ、様子を見る
B、運転に気をつけてそのまま走行する
C、走行している車線で停車させ、すぐに非難する
Q3.大きな災害がおこったときの連絡方法として
「災害用伝言ダイヤル」と言うものがありますが、その番号は?
A.177
B.171
C.104
チーム対抗の結果、「青山チーム」の優勝です!!
景品は、今回試食していただいた「牛丼」や家具の転倒防止用の道具です♪
今後ご活用下さいね(^-^)
時間が押してきましたので、
試食タイム♪
「牛丼」、「カップケーキ」のお味はいかがですか??
「結構美味しいじゃな~い!」と、なかなかの好評でした!
最後になってしまいましたが、
今回のクイズになった内容や、家族会議でぜひ活用してもらいたい
チェックシートを皆様にお配りしました。
また、今回参考にさせていただいたのは下記の通りです。
*市民防災ラボ
*消防庁 地震防災マニュアル
http://www.fdma.go.jp/bousai_manual/index.html
*防災危機管理「e-カレッジ」
http://www.e-college.fdma.go.jp/ippan.html
*神奈川県総合防災センター
http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/03/0340/index.html
→こちらのセンターでは地震、消火器、暴風雨などの体験が出来ます!
また、今回皆さんに見ていただいたDVDや配布させていただいた資料は、
地元の消防署でお借りしたり、いただきました♪♪
予測できない災害だからこそ!!
「備えあればうれいなし」
「備え」がとても大切なのだとしみじみ感じました。
今回の例会が、
少しでも皆様のお役に立てたら幸いです
ありがとうございました♪♪
*回答*
Q1…A / Q2…A / Q3…B
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
皆さん
しばらくです。
神奈川に帰ってきた湯川です。
チームなごみのみなさん(と、言っても二人しかいないので
ミキミキお疲れ様でした。)
非常に細かくて勉強にないりました。
これでいざ!っと言うときは、大丈夫ですね!
投稿: 広報 湯川 | 2009年12月14日 (月) 21時53分
なごみのみなさま
例会運営お疲れさまでした。
とても勉強になった例会でした。
いろいろな非常食がありビックリしました。
(さらにおいしい)
誠が一度もブログ更新していませんが
近々アップできればと思っています。
なっち
投稿: なっち | 2009年12月15日 (火) 12時44分